忍者ブログ

ゲーム・PCなどで気になった記事をまとめたりしてます。他に思った事、ゲーム・漫画の感想など自由に書いたりするかも。

カテゴリー「ゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームと海外

>HORI、PS3とXbox 360向けハイエンドアーケードスティック2機種をHORISTOREで販売

最上位の「リアルアーケードPro」って言ってるだけあって凄いな。お値段も。
3万のコントローラーとか他にこれくらいしか知らん。


>2010年はこんなタイトルが我々を待っている! 恒例の「海外ゲーム新作ガイド 2010」

海外はFPSとストラテジーが多い印象。
FPSは得意じゃないのであんま興味あるわけでもないんですが、ストラテジーは面白そうすな。


>「自分が好きだと思えるものだけやればいい」――名越氏が未来のクリエーターにエール
>「日本のゲームは終わってない」海外ゲーマーに期待されるメーカーは?

全く別の記事ですけど、気になったのでメモと感想。

名越さんの発言:
>>より大きな市場を求めて世界を目指す作品が数多く見られるようになってきたが「アメリカ人のふりして作ってもアメリカ人には負ける」、より多くの人に受け入れてもらいたいという考えかたでクリエーティブすることは「ボンヤリした作品」につながる」

海外記事の発言:
>>PS3/Xbox 360の両プラットフォームに限って言えば、日本のゲームを復興へと導くのは『FF XIII』のスクウェア・エニックスではなく、『ペルソナ』シリーズのアトラスや、『デモンズソウル』のフロムソフトウェアのように、コアな層に受けてい るメーカーだ

実際、最近海外でデモンズソウルが高評価受けたり、ペルソナ4も受け良かったみたいですし、
世界的に見た場合(世界に向けたゲームを作る場合)の日本のゲームの在り方として、
両方共言いたい事の先にあるものは同じ様なものなのかなーと。
PR

周辺機器

>Xbox 360用の250GB HDDやワイヤレスLANアダプタが3月11日に発売決定!

250GBHDDキター。といっても容量不足ですぐ要るってわけでもないのでそのうち。
とりあえず箱が同じ容量のHDD間でのデータ移行が出来ない仕様なので、
現在120GB使ってる自分としては万一の時の退避先が出来たって感じですかねぇ。

新ワイヤレスLANのアダプタは黒なので次買う時は心置きなくエリート買えるかな。
とりあえず250GBHDDがエントリーモデルより高くならなかった事に安堵しておこう。

実績/トロフィーの話

最近ちょっと仲間内で実績やらトロフィーの話になったので。

極端な話、2分でコンプ出来るものから計算上10年以上かかる様なもの、
一定の時期逃すと取れなくなるものや、一人じゃ無理なものなども多いので、
あんま気にせず気軽にやれば良いんじゃないかなーと。


> カプコンの海外戦略、“実績の達人”によるセッションの2本立て

>>実績は“何もないから”美しい

名言過ぎる。


> 不正な手段で実績を解除すると……? マイクロソフトが行った、ちょっと変わった不正対処

もう一個実績関連。不正せず楽しく実績解除しましょうという事。


<おまけ>
実績解除FLASH

暗黒ヤング伝説



知る人ぞ知る、暗黒ヤング伝説。もう何かネーミングが神懸り過ぎてる。
改めて見たら格好良すぎてワロタ。確かにどんな技だよw

BGMやセリフ回しもいちいち格好良いし、噂システムとかも良く出来てたよなぁコレ。

チャクラッシュ

>「鉄拳6」,1月18日にアップデートを行いシナリオキャンペーンモードに「ONLINE CO-OP」を追加

発売から約2ヶ月半後の実装。うーん、今更感しかない…。
シナリオキャンペーンモード自体微妙だと思うし。


>ショック! なんと「グランツーリスモ5」が発売延期に

3月発売ってのも割と突然発表された気がしたので、突然延期になっても別に。


>NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍術全開!チャクラッシュ!!

>>「その名は・・・、チャクラッシュ!!」

もうちょいネーミング捻れよwと思ったけどDSの子供向けと考えたら順当なのかもね。
据え置き機でナルティメットクオリティだったら何か認めたくなかった所だけど。


>【CES】マイクロソフト、Zune HDとXBOX360の連携をデモ
>Xbox Liveゲーム、Windows Mobileにも登場?

日本未発売のZune。プレイヤーは音楽聞ければ良いやと某Pod shuffle使ってますけど、
もし出てくれるのなら欲しい。発売してくんねーかなぁ。

2009〆

私的に偏りまくってる今年のゲーム総評的なもの。

>BLAZBLUE
私的に今年のゲームで多分プレイ時間一番長かったソフト。
オンライン対戦周りの完成度を含めて、期待以上だった今年の私的ベスト。

>Trials HD
ノーマークだったけどハマった。中毒性だけで言えば一番かも。
途中からもう落下地点に置いてある爆弾の位置には悪意を超えてセンスすら感じた。

>鉄拳6
私的には好きだけど、オン周りの最初の出来やキャンペーンモードなど不満点も多かったので次点。
AC版の出来でベタ移植で良かったんじゃね?と。

上半期は他にストⅣ、KOF2002UMとかもあったし格ゲー的には盛り上がった年だったんじゃないかなと。
@リメイクだけど春先にオラタン出たのは嬉しかった。是非この調子でDC世代のソフトをLAに…。


ゲーム以外の私的な部分では、引越し、人間関係といった周辺環境の変化が多い年でしたかねー。
来年はどんな年になるのやら。

んじゃ、良いお年をー

プロフィール


中の人:くて
前職はゲーム関連のお仕事
今はしがない田舎暮らしだけどそれはそれで

ブクログ

Xbox360

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]